2015年 06月 29日
北欧の旅 1.ストックホルムへ
少しブログをお休みしていた間、旅行に行ってきました。
ずっと憧れていた北欧。
スウェーデンはストックホルムとフィンランドはヘルシンキの2都市です。
私の憧れの土地ではありますが、実はオットの永年勤続のお蔭で会社からお休み
と少しのお祝金が頂けたのでどこへ行こう~!?と悩んだ末決めました。
少しづつ細切れになりますが、忘れない程度に記録していきますのでよろしかっ
たらお付き合いください。
記事のカテゴリーには北欧の旅2015を追加します。

先週金曜、朝6時の時点では運よく雨は降っていなかったけれど、成田空港に着
いたころからシトシトと雨が降り出しました。
しいの涙かな。。。
そう、しいちゃんは前日の午後から主治医のいる病院でホテルの役割もしてくださ
ずっと憧れていた北欧。
スウェーデンはストックホルムとフィンランドはヘルシンキの2都市です。
私の憧れの土地ではありますが、実はオットの永年勤続のお蔭で会社からお休み
と少しのお祝金が頂けたのでどこへ行こう~!?と悩んだ末決めました。
少しづつ細切れになりますが、忘れない程度に記録していきますのでよろしかっ
たらお付き合いください。
記事のカテゴリーには北欧の旅2015を追加します。

先週金曜、朝6時の時点では運よく雨は降っていなかったけれど、成田空港に着
いたころからシトシトと雨が降り出しました。
しいの涙かな。。。
そう、しいちゃんは前日の午後から主治医のいる病院でホテルの役割もしてくださ
るのでお願いしてきました。しいが頑張ってくれる分楽しんでくるからね。
ごめんね。
↑ 写真はフィンエアーですが、、、乗っているのはJALです(爆)
marimekkoの機体にこれから訪れる街の期待が重なって♪

機内食はこんなでした。
えーっとなんだっけ。
なんとかと焼き鳥(笑)
そして着陸2時間前くらいに出たのは「Air MOS」
自分で挟むモスバーガーの機内食です。
学生時代大好きだった記憶が何年振りかでよみがえりました。
そうそうまず向かっているのはフィンランドからなのですが、直行便は無いのでヘ
ルシンキ ヴァンター空港でトランスファー。

また数日後に戻ってくるからね。
そんな気持ちでムーミンとスナフキンに会いました。
スナフキン。目が死んでる(笑)

2時間弱の休憩になりました。
楽しみのひとつだったのはワンワールドアライアンスで入れたフィンエアーのラ
ウンジ。
デザイン王国のフィンランド航空だけに有名デザインの家具や照明に溢れてい
ます。
なんて居心地いいんでしょう。

お腹はいっぱいだったので軽食はとらず、飲み物だけ頂きました。
マリメッコのIN GOOD COMPANYのターコイズブルーのグラスが見た目とっても
爽やかでした。
気圧のせいか肩こり頭痛でこのグラスで薬を飲んだんですけどね(笑)

素敵な空間でのんびりしているとあっという間に時間が過ぎます。

いよいよフライビーに乗り換えて、初めの都市ストックホルムに向かいます。
見えてきました スカンジナビア♪ スウェーデン王国

夏至に最も近い土曜日(到着した翌日)Midsommardagen(ミッドソンマルダー
ゲン)とその前日(到着した日)Midsommarafton(ミッドソンマルアフトン)と合わ
せて2日間が祝日で、町の広場で、夏至柱(メイポール)を立て、人々が手をつな
いで回りながら歌ったり、踊ったりする一年に一度の夏至祭でした。
↑ 写真はフィンエアーですが、、、乗っているのはJALです(爆)
marimekkoの機体にこれから訪れる街の期待が重なって♪

機内食はこんなでした。
えーっとなんだっけ。
なんとかと焼き鳥(笑)
そして着陸2時間前くらいに出たのは「Air MOS」
自分で挟むモスバーガーの機内食です。
学生時代大好きだった記憶が何年振りかでよみがえりました。
そうそうまず向かっているのはフィンランドからなのですが、直行便は無いのでヘ
ルシンキ ヴァンター空港でトランスファー。

また数日後に戻ってくるからね。
そんな気持ちでムーミンとスナフキンに会いました。
スナフキン。目が死んでる(笑)

2時間弱の休憩になりました。
楽しみのひとつだったのはワンワールドアライアンスで入れたフィンエアーのラ
ウンジ。
デザイン王国のフィンランド航空だけに有名デザインの家具や照明に溢れてい
ます。
なんて居心地いいんでしょう。

お腹はいっぱいだったので軽食はとらず、飲み物だけ頂きました。
マリメッコのIN GOOD COMPANYのターコイズブルーのグラスが見た目とっても
爽やかでした。
気圧のせいか肩こり頭痛でこのグラスで薬を飲んだんですけどね(笑)

素敵な空間でのんびりしているとあっという間に時間が過ぎます。

いよいよフライビーに乗り換えて、初めの都市ストックホルムに向かいます。
見えてきました スカンジナビア♪ スウェーデン王国

夏至に最も近い土曜日(到着した翌日)Midsommardagen(ミッドソンマルダー
ゲン)とその前日(到着した日)Midsommarafton(ミッドソンマルアフトン)と合わ
せて2日間が祝日で、町の広場で、夏至柱(メイポール)を立て、人々が手をつな
いで回りながら歌ったり、踊ったりする一年に一度の夏至祭でした。
まさにそのスタート日が到着日でした。
by Sablier365
| 2015-06-29 10:18
| 北欧の旅2015