今日から7月1日。
2016年後半のスタートとなるので、今年したいことは
早めに目処をつけて実行せねば!
さてさて最近の晩ごはん。
暑くてどんどん手を抜いているような…(笑)

牛肉と牛蒡のすき煮。

しつこくないけれどしっかりした味でご飯がすすむおかず。

夏にはさっぱりが欠かせないから
空豆と冷たいミニトマト。
+

この日は、ワンプレート。
出来た傍からどんどん大皿に乗せていく流れ作業式(^^;)
キッチンもお皿だらけにならずに作業がしやすくて助かっちゃいます。
メニューは、インゲンのニンニク+醤油炒め、
卯の花、サラダ、、、

そして鶏と卵のサッパリ煮。
お酢とニンニクを入れたこのさっぱりコックリ味は
夏に定期的に食べたくなる味です。

テーブルの上が地味ーな色合いだけど…
テーブルクロスがかかっていないと、オットが棚からランチョンマットを
敷いてくれていたりするので合わなくてもなんとなく言いづらくって
よっぽどが無い限りそのままで(^^;)
忙しくしているときに何か手伝おうって思ってもらえるところまできたので、
小さなやる気をポキッと折らないようここは大事かと。
(小学生レベルか!?なんて思ったりもするけれど(^^;))
+

この日はちょこちょこと盛り沢山な日。
大好きな小洞天の焼売に、から揚げ、万願寺唐辛子と玉ねぎ炒め、
水ナス田楽、シジミのお味噌汁、シラスご飯。
纏まり無いけど(^^;)

なす味噌田楽は急にお味噌が食べたくなって!


味噌が食べたい気持ちが丸かぶりで、しじみの味噌汁を赤みそで。
味噌で…あれがいいかなこれがいいかな!?と頭でメニューを考えていると
そうだ!しじみがあった!とかあれを入れよう!と具や味付けに
考えが派生してって結果他のメニューと材料や味付けかぶること多々。
もっと慌てずにメニューを考えればいいのに。
いい加減ですね。
こんな食卓にお付き合いいただいてありがとうございました。
湿気も高いので熱中症に気をつけてくださいね♪
蒸し暑さMAXで体が疲れます。
夜TVを見ている途中に急に睡魔が襲って
スーッと記憶が無くなって…ハッと気づくを繰り返して…
結局TVの内容を一つも覚えていないってこと今週よくやっちゃいました。
朝でも目を瞑れば眠れる自信があります(笑)
以前、夜眠れないなんて時期もあったのがウソのよう。
今夜はたっぷり眠る予定♪
そう想うだけで楽しみだったりしてます。

何もしていないのに、疲れた体には天ぷらと稲庭そうめんでビール!

天ぷらは
牛蒡、人参、インゲン、たまねぎ、海老 の5品

ちょっとそうめん茹ですぎかなー。

これからの季節、そうめんでツルツルー!の
美味しい季節がやってきます♪
+++
梅雨と言えば…
'紫陽花'って位にしっとりした空気や雨が似合う。
晴れ間の続く日も紫陽花を見て梅雨の気分を味わっている気もします。

携帯で通りすがりにパチリ。
こんな咲き始めの淡い色合いが好きです。


今週は珍しく雨の多い梅雨らしい週でした。
でも九州や北海道では梅雨らしいを通り越した大雨や洪水がけ崩れと
自然の猛威が振るわれました。
この狭い日本で先日の夏本番かと間違える位の猛暑日があったりを空の上で平準化出来ないものでしょうか。
もうこれって亜熱帯ですよね。。。
ちゃんとしたレインブーツをいつか用意したほうがいいのかな。
なかなかいいのに巡り会えずまた今年も買えないでいます。
軽くて歩きやすくて雨が入らなくって…
なんてわがままを叶えてくれるレインブーツ出会えますように。